fc2ブログ

Entries

バセドー病が発症したときのこと②…症状

前回に続いて、バセドー病関連です。

興味のある方は続きをクリックしてお読みください

追記を表示

バセドー病が発症したときのこと①…体調の変化が現れた

前に書きましたが、私はバセドウ病にかかっており、薬で治療中です。
当時も今も、ネットの情報にはすごくお世話になりました。
なので、発症時のことや現在治療している経過なども書いておきたいと思っています。

ただ、ここに書いていくことは、医学的に証明されていることばかりでなく
自分の体験ですので
自分が気づいていない甲状腺以外の心身の不調まで混同して書く可能性もあります…
また長くなりますので、バセドウについてご興味ある方のみ
続きをクリックしてご覧ください


追記を表示

ジャム作り、好きです

先日大型スーパーで買ったりんご。

小さめですが、7つも入って200円ほどだったので即購入しました。


それが…甘みが無かったんです

なんでも美味しいねと食べる彼も「…」と押し黙っていたので
「ジャムにしちゃう?」と聞くと、「うん!」と即答が返ってきました。

DSC_0089.jpg

うちは普段料理にキビ砂糖を使っているのですが
ジャムだけは真っ白い砂糖を使います

節約生活なのでレモンなどは買えず
りんご3つとお砂糖だけで作りました。

ジャム作りって、みなさんご存知なので書くまでもないんですが
お砂糖をカットしたりんごに振り掛けて待つこと30分。
水分がたくさん出てくるので、その水分で煮て…。

ちょっと水分多いかな、くらいで火を止めて冷ますと
最終的にはトロッとなってちょうど良くなります。


鍋で冷ましている最中から彼がモリモリ食べちゃって
予定していた瓶の半分ちょっとにしかなりませんでしたが
好評だったので、良かったです^^

コーヒー出がらしを活用

うちは、彼も私もコーヒー大好きです。

家で淹れられるフェアトレードコーヒーは
昨年ソウルでワーホリ中にドリップタイプを見かけたことがありましたが
地方都市郊外暮らしの私たちにはすぐに手に入るものではないので
とりあえずは日本からベルダのコーヒーを持って来ました。

お気に入りの、深煎りです。




普通のコーヒー豆なら飲んだ後、でがらしを生ゴミと混ぜて匂い消しにします。
でもこれはせっかくフェアトレードだし無農薬なのに

なんだか捨てるの、もったいない…。

で、取って置いて乾燥させてます。

冷蔵庫のにおい消しに(キムチ臭がすごいので
靴箱のにおい消しに
ベランダや玄関のの掃き掃除に(お茶の出がらし感覚でコーヒーの出がらしを撒いてから掃き掃除)

などなどしてます。

プランターに撒くことも考えましたが、
ネットで調べると、植物の成長を阻害するとか。。。残念

生活の場所は変わっても、変わらない生活をしていきたいと思ってます。

他に、コーヒーの出がらしの活用方法ご存知の方、アドバイスいただけたらうれしいです。

ブログ再開します

2007年、日本へ留学に来ていた彼と知り合い、
付き合い始めて4年で結婚しました。

一人暮らし時代、自分なりのエコや節約についてブログを書いていましたが
結婚が決まり、ブログを閉鎖しました…


が、韓国で始まった主婦生活を
またマイペースにゆっくり書いていけたら…と思っています。
とりとめもない日記のようなものですが、お付き合いいただけたら幸いです。

また、私がバセドー病という病気にかかり、
なかなか治らないまでも、適当に付き合いながらの生活も記録して行こうと思います。

夫は転勤族で、いつ次の異動を命じられるかは直前まで不明。
現在は韓国中都市郊外でアパート暮らしです。

名誉はあっても薄給で休みも少ない、という仕事についている夫。
長男なので、二人で義両親のために毎月少しですがこっそり積み立てすることしました。

更にプサンにある義両親宅に毎週来るようにと言われています。
車が無いので、二人で往復すると1回で給料の1割ほどかかります。
なので、せめて最多でも2週に1回にしようと思っていますが、
ついには、私だけ一人ででも来いといわれており、果たしてどうなることやら…

そんなこんなで、さらに厳しくなった経済状況の中、
質素に毎日を楽しんで生きたいと思っています。

Extra

タイヤチューブのリサイクル

CMサイト

アンケートも届くようになり、ポイント貯めやすくなりました! 買い物しなくても半年くらいで欲しい商品ゲットも可能!

最近の記事

FC2カウンター

ブログランキング

FC2ブログランキング

買うなら試してから♪

試してから買えば、失敗した~という無駄も防げます。

ブログ内検索

gremz

ブログ更新で成長。 成長したらホントに植樹されます。

QRコード

QRコード